横浜学園附属元町幼稚園

〒231-0861 横浜市中区元町4-154
横浜学園附屬元町幼稚園

  ホーム > 保護者の声

保護者の声

現年少組の保護者の方より応援メッセージ

2021年度入園の保護者の皆様へ

姉もお世話になっていたので、幼稚園や先生達の事はよく理解していましたが、やはりとても良い園だなと感じます。
子どもにたくさんよりそってくれ、私にはわからない宝までみつけてくださり、本当に感謝しています。友だちと遊ぶ機会がなかなかなくて、どんな風に園生活を送るのか心配でしたが、1人で友だちの輪に入っていった時には先生が一緒になって喜んでくれたり、困った時には一緒に悩んでくれたりと、本当に嬉しく思います。
自由保育なので心配なこともたくさんあると思いますが、こんなにも子どもによりそってくれる園はないと思います。全てをお願いしてまちがいなしの園だと思います。


安心して預けられます。
うちは月齢の割に言葉が遅く、他者への関心が薄いという…。初めての団体行動に親は不安で一杯でした。しかも2月生まれ。輪に入れず幼稚園が嫌いになっちゃわないかな?
親の心配とは真逆に幼稚園が大好きみたいです。
右にならえ、みんなで同じ事をしましょうという方針ではなく、個人個人の意見や個性を尊重してくれるから本人も日々満足のようです。うちの子でも大丈夫ですから、なんの不安もありません。安心して幼稚園生活をスタートしてください。


小学生の兄もお世話になった幼稚園に赤ちゃんの頃から来ていた娘。場所への抵抗感もなく、コロナ禍6月の入園時以来、兄の時より楽しそうに通う様子に一安心したのですが…2学期後半以降は行き渋る日が多くなり、保育中も少しのことで泣くことが増えました。が、先生方はありのままの娘を受け止めてくれて、「周りが見えてきたが故の反応で、これも成長ですよ。」と言ってくださいました。兄の時もそうでしたが、先生方は1人1人をよく見て、良いところ、成長しているところを認めてくれています。そんな先生方に見守られ、兄も3年間様々な体験をし、心身共にしっかりした土台を育んで頂きました。何があっても大丈夫。そう思わせてくれる幼稚園に出会えたことは本当に良かったと思っています。
4月から入園される皆さんをお待ちしています!!


コロナの年で、6月に心配しながらの入園でしたが、日常の保育での配慮をしていただいたり、行事やイベントも全て中止ではなく、感染対策をしながらやっていただけて嬉しかったです。特に、我が子が幼稚園の指導で、手洗いがすごく上手になっていて驚きました!コロナが早く終息してほしいですが、新しく入園してくる子どもたちは私たちの時の経験を踏まえて、よりスムーズに過ごせるのかなと思います。
そんな中でも、子どもたちは案外たくましく育っていて、うちの子は、工作やブロックが好きになって、家でも工作やブロックはよくしています。
夜に、幼稚園に行きたくないと言うこともあり少し心配しますが、早目に就寝させると次の日は気持ちも落ち着いて、幼稚園では楽しく遊べているようです。


まずはママが幼稚園を好きになる。ママがどうして元町幼稚園を選んだのか、元町幼稚園の大好きなところをたくさん話すとすぐに子どもも興味を持って、ママが言っていたことを実感できると嬉しくなって、自慢してくれるようになりました。何か悩みや疑問、トラブルがあっても、すぐ先生に相談してください。元町幼稚園の先生は、絶対よい方向に導いてくださいます。上の子が小学校に上がって、元町幼稚園の時は楽だったなぁ…と思いました。先生はいつでも子どものことを一緒に考えてくださるので心強かったんだなぁと実感しました。何かあったら、すぐ先生に相談することをオススメします。
もう一つオススメがあります。もし歩いて通える距離であれば、歩いて通園されることをオススメします。私は新山下に住んでいるので、年少をつれて歩くと20~30分かかります。私は平日仕事をしていて、朝は時間との闘いですが歩いています。それはなぜか、小学校に上がるとだいたいの子は歩いて学校に通います。親はついていきません。自転車の後ろに座っていると、なかなか信号や横断歩道や行き交う人を意識しないとおまわりさんに聞いたことがあります。小学生になってから急には非常に危険です。毎日でなくても、手を繋いで歩くと交通安全にも繋がりますし、必然的に会話が増えます。上の子と3年間歩いた思い出は宝物です。下の子は上の子と歩く速度も興味も違い面白く、また新しい思い出が増えています。ぜひたくさん一緒に歩いてみてください。


コロナ禍の中での子育てや幼稚園スタート。人の集まる所には行けない、田舎の祖父母にも会いに行けない…。こんなんで、子どもたちの心身の健やかな成長を守れるのか、不安も募りますよね。
そんな中、元町幼稚園は「強い味方になってくれる!」と、我が家は信頼を寄せています。「3つの柱」という言葉、聞かれたことありますか?簡単にいうと「知識、思考力、学びに向かう力」。この3つ、実は、2017年の新教育要領で示された、幼稚園から高校まで共通している基礎概念なのです。先の見えない変化の激しい時代だからこそ、活きる力。元町幼稚園は、この資質と能力の育成、1978年の遊び中心の自由保育への転換以来、40年以上実施されています。
息子は、まさにコロナ禍の影響で、11月に途中入園させていただきました。しかも3月の早生まれ。不安だらけの園生活スタートでしたが、そこは包容力ある元町幼稚園。先生全員が、息子の名前を覚え何気ない時に声をかけてくださり、そんな先生方の姿を見て、お友だちも思いやりをもって受け入れてくれました。一日一日を繋げて「自分の選んだ遊びを、お友だちと一緒に広げていく」プロセスを、考えて楽しんでいる息子の姿を、今では頼もしく見守っています。緊急事態下にあっても、日常の遊びを中心に、子どもが子どもらしく過ごせる教育環境に感謝しています。
行事や保護者サークルは例年通りできない部分もありますが、今できる最大限の良い経験を、親子にくださっています。「運動会」や「わくわく展」などの写真販売では、プロカメラマンの撮影による膨大な数のシーンが、保護者にネット上で共有されるので、他の学年のお子さんの生き生きと成長した様子も、伺い知ることができます。「うちの子も、いずれ!」と目標にし、その成長の瞬間を見逃さないよう、心の準備ができそうです(笑)。
他にも、園やクラスの便り、成長の記録、登降園時の伝達…何より息子やお友だちの会話や姿から、冒頭にお伝えした「3つの柱」をヒシヒシと感じています!新入園の皆様とも、共に成長を感じ、子育ての豊かさをご一緒できましたら幸いです。


登園した初日から、たくさんの作品を作って持って帰って来ました。それが毎日続きます(笑)。
「これは、くるまでー、これはとんぼだよ!!」って。今日は作品が少ないなーと思っていると、「今日は砂場で遊んだよー」。って毎日、自分の意思で自由に考えて行動出来ます。
最初はとても不安でも、ちゃんと自分で自分の居場所をみつけてきます。それが元町幼稚園です。
笑顔でおくり出してあげてください。


姉の時もお世話になり、今回2度目の幼稚園生活になります。
姉は全く人見知りもしない、とてもおしゃべりさんの社交的な子でなんの問題もなく楽しく3年間を過ごしました。
それとは逆に下の子は、根はとてもひょうきんなのに、赤ちゃんの時からとても人見知りで内弁慶なタイプ…
あっぷる広場の時もお友だちと一緒に遊ぶ事ができませんでした。お友だちが近くにくると逃げてきて、私の後ろに隠れるという子でした。入園時も毎日大泣きし、必死にしがみついて先生と引きはがすのが大変でした。でも先生は毎日変わらず笑顔で「大丈夫だよー!!」と優しく接してくれました。元町幼稚園は、どんなタイプの子でも、その子のペースをちゃんと尊重し決して無理強いはせず、個人の個性をとても大切にしてくれる幼稚園で安心して通わせる事ができます。毎日大泣きしていた下の子も、今では幼稚園に行くのが楽しみでウキウキで過ごしています!!


人見知りが強い我が子。入園してしばらくは毎朝しがみついて私から離れようとしませんでしたが、先生たちが優しく声を掛けてくださったり、娘のペースを温かく見守ってくださるので、今では大好きで安心できる場所になったようです。週末は「今日ようちえんお休みなの~?」と残念そうにしています(笑)。
娘がお友だちに言った一言が発端で、泣かせてしまった事がありましたが、先生がすぐ駆けつけてくださり、娘の話も相手の子の話もきちんと聴いてくださいました。その場ではごめんねが言えず、翌日をむかえましたが、再度先生が2人の間に入り、話を聴いてくださったようで、無事に仲直りができたというエピソードがありました。「ごめんね、できたんだよ。」と家に帰ってきて話す娘に成長を感じ、先生の温かく丁寧な対応には、心から感動しました。
元町幼稚園は親にとっても子にとっても、とても安心できる場所だと思います。


あっぷる広場が大好きだった娘。
「春から新しいクラスになって、もっとたくさん行けるようになるよ。」と、とても楽しみにしていましたが、ママと一緒に過ごせない事で朝のお預けの際は毎日泣いていました。こちらも泣く娘を置いていくのはつらい気持ちでしたが、春から夏、夏から秋になる頃にはすっかりお友だちと過ごす事が楽しくなって、安心して登園出来るようになりました。
新しいお友だちの名前が増えるたび、「あぁ、色んな子と遊べるようになったんだな。」と頼もしく思います。先生方も子どもたちの細かな変化や成長を見守り、伝えてくださるので、私が見ていない間の事が知れて安心です。
親子共々、成長出来た1年間でした。


今のすみれ組は、コロナで6月からの入園となり、親としても色々な不安がありました。一日入園をしたり、あっぷるで遊び方等慣れてやっと…という所もあり、子どもがうまく幼稚園に慣れていけるか不安でしたが、親の心配をよそにすぐに幼稚園に元気良く通いだしました。入園してから、お友だちと物を取り合ったり、お友だちに対して強い言葉を言ってしまったり、先生が注意してくださっている時にふてくされたり…色々ありましたが、その都度、先生方が上手に対応してくださり、ちゃんと報告もしてくれ、私自身すごく安心して元町幼稚園に通わせられています。子どもがこんな事してしまってどうしよう…とか心配になったり不安になったりしますが、先生方が成長や経験を広い心で受け止めてくださり、関わってくださるので、親は安心して見守る事ができています。


「いつから幼稚園に行けるの?」と自粛期間の2ヵ月、毎日聞いていました。6月に入り念願の幼稚園に通える様になり、毎日笑顔がキラキラしています。朝起きて「おはよう。」の変わりに「今日幼稚園ある?」が合言葉になっています。
土、日曜日は意気消沈してしまう位に幼稚園が大好きです。園庭もお部屋の遊びも全力で楽しんでいます。
様々な問題や困った事にも、先生方が正面から受け止めてくれて解決に導いてくれます。
長男、父母、家族全員が大好きでお世話になっている幼稚園です。


入園して毎朝笑顔で登園していたのですが、3学期初日は朝から幼稚園に行きたくないと息子に言われ戸惑いました。
とりあえず園に行けば大丈夫と思い、「先生にお休みしますって伝えに行こう。」と声をかけ、家から連れ出しました。
なんとか教室までたどり着きましたが息子の気持ちは変わらず、「先生、今日は疲れてるから帰るね。また来週!」言って私との約束通り本当に帰ることに(笑)。しかし園を出てすぐ、涙を我慢していた息子が大声で泣き出しました。「お友だちとも過ごしたいけど、家にいたい気持ちの方が強かったのかな。他のお友だちも先生の足元で泣いてたり、抱っこされたりで、教室がにぎやかだったから強がってしまったのかな。」と私は思いました。
その日の夜「今日はママとずっと一緒にいたかったから幼稚園休んだけど…みんなとも遊びたかった!」と素直に話してくれたので、笑顔で一日を終えることができました。
そういえば、あっぷるさんの一日入園では私からなかなか離れず、泣きまくって先生に抱きかかえられていたのを思い出しました。
これからも一歩二歩進んだと思ったら立ち止まり、いろいろな経験をしながらまた前に進んでいくのでしょうね。先生方はそれぞれの子どものペースや個性を大事にしてくださるので、安心して預けています。
初めての幼稚園生活にドキドキかと思いますが…大丈夫です!
あっという間の幼稚園生活だと思うので、一緒に楽しみましょう!!

入園おめでとうございます。
4月から始まる幼稚園生活にドキドキかと思います。私も約1年前を思い出すと、息子はちゃんと通園してくれるだろうかと心配でした。入園し幼稚園生活スタート。その心配していたことは的中しました。息子は私からなかなか離れてくれず涙をしてました。しかし、担任の先生や他の先生方にご指導をいただき、息子は少しずつ私から離れて教室や園庭に向かうことができました。その時、先生方にご指導をいただいたのは、子どもの気持ちを1番に考え見守る姿勢でした。今でもその姿勢が勉強になってます。そんな先生方がいらっしゃる幼稚園、きっと素敵な時間を過ごせると思います。

幼稚園入園時、まだオムツが取れていませんでした。先生方がその状況を受け入れてくださり、保育中にも沢山気に掛けてくださり、入園して間もなく無事にオムツを卒業できました。
体験入園の際、泣いていた息子に、本当に子どもの立場に立って声を掛けてくださり、無理矢理、親と引き離すのではなく、「じゃあ、お母さんに早く迎えに来てくれるように電話しようね。」と子どもの前で電話をしているフリをして、子どもの気持ちを落ち着かせてくださり、その子どもの立場に立った、その子に合った対応をしてくださるのでとても先生方を信頼することが出来ます。
幼稚園入園以来、1度も「幼稚園に行きたくない!」と言わず、毎日楽しみに通う息子を見て、この幼稚園に通わせることが出来てよかったなと思います。

ご入園おめでとうございます。
あっぷる広場では、お教室になかなか入ることが出来なかったり、一人で席に座れなかったり、名札を付けることが出来なかったりと入園する前は不安ばかりでした。
娘は入園してすぐに担任の先生の事が大好きになり、先生との信頼関係や先生の数々の素敵なアイディアのお陰で、少しずつ色々な事ができ、「初めて泣かずに登園できた記念日」や「初めて名札を付けることのできた記念日」等、沢山の記念日ができました。一緒に喜んでくださり、いつも温かく見守ってくださる先生が心強いです。今ではすっかり不安は安心に変わり、楽しく毎日通っています。

昨年の今頃、一日入園大丈夫かな?1人であっぷる大丈夫かな?
そんな事を毎日考えておりましたが、親から離れる経験をする度に息子は自信がついたようです。
次はいつ幼稚園?と楽しみにしておりました。
入園式で椅子に座り掛かりひっくり返り、その後は椅子の後ろに座っていました。親としては椅子に座ってお話聞いてほしいなぁと思っていましたが、そんな時も先生方は温かい目で見守ってくださいます。
登園開始後は行きも帰りも笑顔で、うちの子泣かないの?淋しくないのって思うほどでした。
こんなに?って思うほど多くの先生方がすみれ組に携わってくださるので私の不安も徐々になくなり、息子が楽しめる理由もよくわかりました。お弁当の始まりや回数も、他の園と比べたら遅いし少ないかもしれませんが、その分慎重に手厚く先生方が導いてくださいます。お喋りが過ぎたり、お手洗いに行ったりでお弁当が食べきれなかった息子も、どうにか時間内に終わるようになりました。家でのご飯の時も大きな声でいただきますの歌をうたい、園での様子がうかがえます。
毎日幼稚園に行ける事、幼稚園でお弁当食べれる事が楽しみで仕方がないようです。
先生方を信じて預ければ、お子さんもきっと幼稚園が大好きになると思いますよ。

ご入園おめでとうございます。新しい生活を目前に、ドキドキワクワクしていらっしゃるでしょう。
元町幼稚園には上の子が2人お世話になり、現在は末娘が年少組に通っています。入園前は保育園に通っていましたが、3才になったら兄たちと同じ元町幼稚園に入園させようと夫婦で決めていました。園庭もあまり広くない都会の幼稚園ですが、子どもたちがやりたいことを見守り、色々な面からサポートしてくださる先生方が本当にすごいのです!
心配はひとまず置いておいて、先生にお任せしてください。少したつと、きっとすごい制作物(工作)や山盛りのお着替えを持ち帰るようになりますよ。
園での生活で不安なことは、先生や周りのママにどんどん話すことをおススメします!親にとっても3年または2年しかない幼稚園生活です。お子さんと一緒に楽しんでください!

男の子双子のママです。2年間ようやく慣れた保育園を卒業し、コロナで少し遅れた新たな幼稚園での生活に私もとても不安でした。案の定入園初日の朝、双子ちゃんはママと離れるのがイヤでたくさん泣いていました。落ち込んでいる子どもを想像しながらお迎えに行ったら、ニコニコで笑っている2人が見えました。2日目の朝、なんと1人だけが泣いてました(この子は甘えん坊の方です)。泣いていない子は、あっぷるの時に一緒に遊んだ先生も居て、よく走り回った園庭もあってその環境にすぐ慣れた感じでした。3日目からは普通に「ママ~バイバイ~。」と言われました。とてもうれしかったです。まだ先生や友だちの名前もよく分かっていないのに、家に帰って来て「友だちと水遊びしたよ~。」とか「先生と鬼を探した~。」と色んな報告もしてくれるようになりました。子どもは成長すると共に慣れるのも早くなるんだと実感しました。それから3ヶ月後には友だちの名前も覚えてくれました。もっとビックリしたのは、友だちが双子ちゃんの区別が出来るようになったことです。大人もなかなか区別が出来ない双子なのに、さすが子どもは覚えるのも早かったです。こうやって子どもが早く慣れるためには、ママのサポートも大事だと思います。私は双子ちゃんが保育園にいた時は朝8時から夜19時まで預けて週4働いていました。このままだと子どもに可哀想だと思って、幼稚園に変えて入園して3ヶ月間はみんなと同じ時間に送り迎えをしてママたちともたくさん交流しました。ママ同士、悩み相談や急に園を休んだ時に情報を交換したり、とても助かっています。
ママ同士の交流も大事ですけど、先生とのコミュニケーションがたくさんあるので、一番ママも子どもたちも安心出来ます。お迎えの時、先生は子どもたちに今日あった事を話してくれます。何をしながら遊んだのか、ケガをしたらその理由の説明、友だちとトラブルがあったら次やらないように子どもに説明する時の話し方なども教えてくれます。しかも仕事でお迎えの時間が遅くても担任の先生がわざわざコスモスのお迎えの時間に来て話してくれたり、面談もしてくれます。短いコミュニケーションですが、とても助かります。
最近は年中さんになる練習のためクラスを変えたり、他のクラスの子とご飯を食べたりして双子ちゃん同士が離れる事があるので、それに不安を感じているみたいです。やはり周りの子を見ると「自分のクラスの部屋じゃない。」「知らない子がいる。」など年中さんに向かって徐々にその空間を実感しています。急に年中さんではなく、こうやって時間をかけて慣らしていこうとしている先生たちの努力はすごいです。
不安感をなくしてくれる元町幼稚園は、家族みたいに頼もしいです。
常に先生たちも先輩ママたちもたくさんいますので、いつでも声かけてください!
私も応援します!!


入園・転入園のご希望の方は、
ご連絡ください。
045-641-1330

〒231-0861 横浜市中区元町4-154